次世代インターネット型SNS「Twetch」について
次世代インターネット型SNS「Twetch」について
目次
Twetchとは
Twetchはツイッターと同じく短文投稿に適したSNSです。
ライブ配信サービスのTwitchと名前は似ていますが別物です。
Twetchとツイッターの大きく違う点は、Twetchが次世代インターネット(WEB3.0)に属しているところです。
Twetchの特徴
Twetchの特徴は主に以下のとおりです。
-
- 投稿した文字や画像は自動的にブロックチェーンへ記録されます。
- あなたのアカウントが誰かにフォローされるとお金がもらえます。
- あなたの投稿内容にいいねが付くとお金がもらえます。
- あなたの投稿内容がリツイートされるとお金がもらえます。
- あなたの投稿内容に返信をされるとお金がもらえます。
- ツイッターと連携した投稿をすることができる。(ON/OFF切り替え可能)
- つまり誰でも手軽にお金を稼げます。
Twetchに投稿した文字や画像は、バズるほど勝手にお金を稼げてしまいますので、特に絵師や写真家、Youtubeで活動されている方など、クリエイターの方々と相性の良いSNSです。
(その他、人気の出るようなツイートをされている方々にもお勧めできるSNSです。)
また、Twetchのアカウントを作成すると自動的に簡易ウォレット(あなたのお財布)も作成されます。
世界中の誰かに「いいね」や「リツイート」などを付けてもらうだけで1件辺り3円~10円を稼げます。
バズるような投稿をすると1つの投稿で何千円~何万円も稼ぐことが可能です。
稼いだお金は瞬時にウォレットに入りますので、すぐに使用することができます。
Twetchを早めに登録するメリット
Twetchは早めに登録をするとメリットがあります。
Twetchに登録すると、登録者全員にユーザー番号が付与されます。
ユーザー番号は0から順に1ずつ加算されており、数字の小さい番号ほど古いアカウントになります。
古いTwetchアカウントを使用している人はWEB3.0の「古参」として注目されています。
そして自分のユーザー番号はTwetch内で他のユーザーに売ることができるのです!
Twetchは世界中の人々に利用されおり、ユーザー数も日々増え続けています。
そのため、少しでも次世代インターネットに興味がある場合は、登録だけでも今の内にしておくのが良いでしょう。
Twetchの登録方法
Twetchはメールアドレスのみで登録することができます。
Twetchの新規登録はこちら( twetch.com )からできます。
下記の画像を参考に登録してください。
Twetchの初期設定
Twetchのアカウント登録が完了したら、初期設定を行います。
最初に写真の設定とニックネームを決めてください。
(ここで設定した内容は後で変更できます。)
<注意書きの画面>
Twetchではランダムに作成された12個の単語をリカバリーフレーズとして使用します。
パソコンが壊れたりスマホを紛失した場合でも、リカバリーフレーズを保管しておけばTwetchのアカウントとお財布を復元することができます。
<リカバリーフレーズが表示されている画面>
画面内に表示されている12個の単語をすべて記録して保管してください。
<リカバリーフレーズの入力確認画面>
前の画面で保管したリカバリーフレーズを1つずつ選択します。
後は「NEXT」を押し進めていけば設定完了です。
Twetchでお金を稼ぐには
Twetchの登録直後はお財布に残高がありませんので、Twetchで簡単にお金を稼ぐ方法をご紹介します。
Twetch Jobsを利用する
Twetchのメニュー欄にある「Jobs」コンテンツを利用すると、Twetch内で簡単な仕事をしてお金を稼ぐことができます。
仕事の内容は、ツイッターで特定のつぶやきに「いいね」を付けるだけです。
これだけで1いいね辺り約5円ほど稼ぐことができます。
他にもリツイートをするだけの仕事やリプライを書くだけの仕事もあります。
稼いだお金は数分以内にあなたのお財布の中に送金されます。
Twetch Jobsを利用するには、メニュー内のSetting項目でTwetchとツイッターの連携を行ってください。
リンク
次世代インターネット型SNS「Twetch」の新規登録はこちら
稼いだBSVを日本円にすることができる国内取引所
手軽にBSVの支払いが行える外部ウォレット
稼いだBSVを使用して様々なゲームができるカジノサイト
遊ぶには上記の「MoneyButton」が必要です。
当ブログ記事はBSVチェーン上にも記録されております。